【与論島旅行】絶対に持って行くべき持ち物リスト!ヨロンブルーの絶景を満喫するための準備ガイド!

エメラルドグリーンに輝く海!幻の砂浜、百合ヶ浜に出会えるヨロン島!

この記事では、実際に体験してきた「与論島旅行」で大活躍した持ち物をシェアします!

せっかく鹿児島県の最南端にあるヨロン島へ行くなら、最高の装備でヨロン島旅行を思いっきり楽しみたいですよね。今回は、私が実際にヨロン島へ行ってみて「これは買ってよかった!」「あったらもっと快適だったかも!」と思ったアイテムを厳選してご紹介していきます!

このリストさえチェックしておけば、あなたのヨロン島旅行が楽しく、快適になること間違いなしです!

個人的な感想ではありますが、「リアルな体験談」をお伝えするので、これからヨロン島旅行へ行くことを検討している方の参考になれば嬉しいです♪モデルコースを確認したい方はこちらの記事もご一緒にどうぞ♪

ヨロン島旅行で必要な持ち物:必需品

まずは、ヨロン島へ行ってみて必須だと感じた持ち物からご紹介!必要度合いは、ヨロン島でどのように過ごすかにもよるかとは思いますが、一つの参考にしていただけると嬉しいです♪

必ず必要だと思ったもの
  • スマホ:言わずもがなの必需品!絶対に忘れるわけにはいきません!笑
  • 水着:海に入って泳いだり、シュノーケリングするならば必須アイテムです!
  • ビーチサンダル:海やビーチに行くのであれば絶対にビーチサンダルがおすすめ♪
  • 日焼け止め:紫外線対策は万全にしていくことをおすすめします!

水着

海へ入る方、シュノーケリングをする方は必須のアイテム!与論島に水着を販売している場所もありましたが、ピッタリのサイズがあるとは限らないので持っていくことをおすすめします。

個人的におすすめのスタイルは水着にショートパンツというスタイル!せっかくの与論島旅行なので普段挑戦しないスタイルにもチャレンジしてみてもいいかもしれないですね。

ビーチサンダル / サンダル

履き物はビーチサンダルもしくはサンダルを持っていくことをおすすめします!感動するほど美しいヨロン島のビーチ!青い海と白い砂浜を見ていたら、靴を脱ぎ捨てて素足でビーチを歩きたくなると思います!笑

白い砂が太陽にキラキラと反射していて、この世のものとは思えないほど美しい景色!

スニーカーでも歩くことはできますが、砂が入ってしまうのでビーチサンダルやサンダルで行くことを絶対におすすめします!最近はオシャレで可愛いビーチサンダルも増えてきて嬉しいですよね!

日焼け止め(SPF50以上推奨)

与論島の日差しは想像しているよりもかなり強烈。曇りの日でも油断していると数時間ビーチにいるだけで肌が真っ赤になっちゃう、、、なんてことも。せっかくの楽しい旅行で日焼けで痛い思いをするのは辛いですよね。

特に顔・首・肩・足の甲は焼けやすいので、こまめな塗り直しが本当に大事です。愛用している日焼け止めはアネッサの日焼け止め。軽い付け心地なのにしっかり守ってくれるのも嬉しいポイントです!

ヨロン島旅行で必要な持ち物:あると便利なもの

続いて、ヨロン島へ持っていってよかったなと感じたものを紹介します!ヨロン島で購入できるものもありますが、基本的には使い慣れたものを持っていくこと準備して持っていくことをおすすめします!

必ず必要だと思ったもの
  • ラッシュガード:1枚持っていると何かと便利です!
  • スマホ用防水ケース:水中写真も撮れるし、首からストラップで下げられるので何かと安心です
  • サングラス:紫外線対策を万全にするならば必須です!
  • タオル:海に入るならば必需品です。海に入らない場合も持っていると何かと便利です♪
  • モバイルバッテリー:充電できる場所は限られているので持っていると便利です◎
  • 常備薬:乗り物酔いしやすい方は必須のアイテム!
  • マリンシューズ:歩きやすさ抜群!リーズナブルなので1足は持っておくことをおすすめします!
  • 軽量ウィンドブレーカー:1枚持っていると何かと便利なアイテム!

ラッシュガード(UVカット付き)

与論島の海は感動するほど美しい。でも、日差しはかなり強烈です!!!

日焼け対策は万全にしていくことをおすすめします。普通の水着だけだと、日焼けで真っ赤になってしまうことも、、、楽しい旅行で、日焼けで痛い思いはしたくないですよね。UVカット付きのラッシュガードを持っていると安心です!

海へ入る方は、必須アイテムだと思いますし、海へ入らない方も持っていると便利ですよ!肌寒い時にも使えるので1枚は持っておくことをおすすめします。

スマホ用防水ケース

これは本当に持って行ってよかった!SAP体験中に写真を撮ったり、シュノーケリングをしながら水中でそのまま写真を撮るならば必須のアイテム!

こんなエメラルドグリーンに輝く絶景の海を見ていたら、自分のスマホで写真を撮りたくなるはず!ご自身のスマホで写真を撮りたい方は、必ず持っていくようにしましょう。現地購入することもできますが、お店を探す時間がもったいないと思うので、予め持っていくことをおすすめします!

サングラス

与論島は太陽の光がとにかく眩しい!サングラスがあると、目が楽になるだけでなく、海や空の景色がもっと美しく見えちゃいます。写真を撮った時も、まるで海外にいるようなオシャレで映える写真を撮ることができますよ!

サングラスを持っていない方は、一つは持っておくことをおすすめします!

タオル

必須のアイテムではないですが、1枚はタオルを持っていると安心です◎ ビーチへ行く方に特におすすめしたいタオルが、ドッグ&ベイのビーチタオル!

こちらのタオルの魅力の一つが、砂が付きづらい材質で作られているところ!!タオルに砂がつくいてしまうのはイライラしちゃいますよね、、、折りたたみもしやすく、コンパクトになるので使い勝手も抜群です。

海へ行く際はこちらのタオルを愛用しております♡カラフルな色展開なのでビーチでも映えますよ!

モバイルバッテリー

絶景の青い海や百合ヶ浜の写真を撮ったりしてるとスマホの充電はあっという間にゼロに、、、しかも、与論島には電源が取れる場所がほとんどありません!電源付きのカフェを見かけることはありませんでした。

そんな時でも、ポケットサイズの軽量モバイルバッテリーがあると安心

美しい海を見ていたらその瞬間を写真に収めたくなること間違いなし!小型のモバイルバッテリーを持っていれば、充電残量を気にすることなくどんどん写真を撮ることができますよ。

常備薬

ヨロン島でどのように過ごすかにもよりますが、フェリーやボートに乗る予定がある方は、持って行くことをおすすめします!船酔いでぐったりしてしまうのは辛いですからね、、、おすすめはこちらのアネロンの酔い止め!

船酔いしやすい方は必ず持って行くことをおすすめします◎

マリンシューズ

参加した「百合ヶ浜上陸&皆田海岸SUPツアー」ではマリンシューズの貸し出しがありましたが、ツアーに参加せず、個人で海へ行き、海の中に入る予定の方は持って行くことをおすすめします!

与論島は、サンゴ礁の島なので、海に入るとき足を切ってしまう可能性が、、、ビーチサンダルより断然マリンシューズがおすすめです!意外とリーズナブルなので、1足は持っていると良いかと思います◎

軽量ウィンドブレーカー

シーズンにもよるかとは思いますが、実際に行ってみて思ったことは、与論島は風が強い。特に百合ヶ浜は吹き飛んでしまうのではないかと思うほどの爆風でした。笑

そんな時に1枚あると超頼れるアイテムが薄手のウィンドブレーカー!荷物にならない軽量のウィンドブレーカーを持って行くことをおすすめします♪

まとめ:さぁ、ヨロン島旅行へ行ってみよう!

以上、ヨロン島旅行へ持っていくことをおすすめする必需品&便利なアイテムのまとめでした!

ヨロン島は、エメラルドグリーンに輝く海と奇跡のような絶景に出会える、日常を忘れさせてくれるような素晴らしい絶景スポット。言葉では表現しきれないくらいとってもとっても素敵な場所です。

美しい海を見ていると日常のストレスも自然と忘れられちゃいますよね、海のデトックス効果を感じられます。

これからヨロン島へ行くことを検討している方やビーチリゾートに興味がある方の参考に少しでもなっていれば嬉しいです♪ヨロン島のモデルコースを知りたい方はこちらの記事もご一緒にどうぞ♪