【座間味島】慶良間諸島の魅力を堪能!ケラマブルーが美しい座間味島の絶景スポットを紹介!

世界に誇る素晴らしいケラマブルーの美しい海を見てみたい!!!!!

そんな方におすすめしたい場所が沖縄の慶良間諸島、座間味島にあります。

那覇から約40km離れた慶良間諸島(けらましょとう)にある座間味島。

世界中から透明度の高いケラマブルーの美しい海を目指し、多くの観光客が訪れる素晴らしい場所です!

座間味島ってなに?どこにあるの?

座間味(ざまみ)島は、沖縄県の慶良間(けらま)諸島に属する島。

座間味へは、那覇市の泊港にある「とまりん」からフェリー(フェリーざまみ)や高速船(クイーンざまみ)で行けます!

それぞれダイヤ・料金・所要時間・乗り場が異なるので要注意。乗船予約も必須です。

天候にもよりますが、フェリーは想像以上に揺れたので船酔いが心配な方は、

酔い止めを飲んでおくことをおすすめします。ちなみに、筆者はこちらの酔い止めを愛用しております!

人気の古座間味ビーチ

座間味のメインビーチ「古座間味ビーチ」です!

ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで二つ星を獲得したこともあるミシュランお墨付きのビーチ

海外からの旅行客の方も多く、ここは海外ビーチ?と勘違いしそうなくらいでした。海外気分も味わえて一石二鳥です。

濃ブルーからエメラルドグリーンまでのグラデーションが素敵ですよね。

ずーーーっと眺めていたくなるような絶景が広がっています!

絶景!展望台3選

神の浜展望台 / Kami-no-Hama Observatory

阿真ビーチを一望することができる神の浜展望台

間近から見るケラマブルーの海も素敵ですが、高台から見る海も絶景です!!!

しかも、こちらの神の浜展望台、2020年にリニューアルされ、椅子・テーブルも設置されているので絶景を眺めながらのランチを食べたり、本を読んだりすることもできます!

絶景を見ながらのんびり過ごせるなんて最高ですよね。

女瀬の崎展望台 / Unaji-no-Sachi Observatory

座間味島の西部に位置する女瀬の崎展望台

この日は天気も良く、海の先の久米島を見ることができました!

グラデーションが美しいケラマブルーの海の景観とは一味違った壮大な景色を見ることができます。

チシ展望台 / Chishi Observatory

座間味島最北端の断崖にあるチシ展望台

海の青色と丘の緑色のコントラストが素敵でした!

古座間味ビーチとは一味違った景色を見ることができます。

ケラマブルーの海も美しいですが、緑の丘も見たい方はチシ展望台もおすすめです!

まとめ:さぁ、座間味島へ行ってみよう!

いかがでしたでしょうか。

沖縄本島へ行く機会がある方は、ケラマブルーの海が美しい座間味島へも行ってほしいなと思います!

天気に恵まれ、絶景を見ることができたいことに感謝です!

この記事が一人でも多くの方の参考になっていたら嬉しいです♪